今回はちょっと遠出して、福島県A川上流を調査 うーん、調査っていうとカッコ良いね? 目的地付近をウロウロしてたら、散歩中のおじいちゃんがやって来た 『この辺は釣れますか?』って声を掛けると 『たくさん釣れるさ』だって! 喜々として川へ降りたけど ライズ、魚信とも一切なく、走った魚影が一度だけ確認できたのみ・・・ おじいちゃん、昔話は困るよ! ってことで、A川に見切りをつけ県境のK川へ 上流のダムに向かって走っていくと、休憩中の先行者を発見! またまた声を掛けたら・・・ 『朝から居るけどこの辺はアカン、下がエエでぇー』って 関西弁で御教授賜り 仕方ないから下流に向かった でも、下流は超渇水で水が流れていない・・・ みんなガセネタはやめようよ! まだ早かったけど、嘘つきが多い?ので、栃木のいつものK川へ・・・ 途中、道を間違えたり川を覗いたりで、夕方18:00から入渓 ここまで『ボ』だったので、丁寧に叩きあがります でも、バラシ3連続!! なんで、手前まで来てバレちゃうの!? すでに暗くなりはじめて、惨敗気配 もう最後の堰堤しかないよ・・・ しばらく眺めていると、今日初めてのライズを発見! すかさずカディスを流す・・・無反応・・・ パラシュート、CDC・・・無反応・・・ あたりはもう真っ暗!19:00過ぎてる いつもならとっくに帰るのに、いつのまにか目の前がライズだらけ! 自然と初イヴに挑戦です。 なんとかグリフィスナット18番で釣果を得たけど 懐中電灯が無いので帰りが怖かった! フライも何処かわかんないし、どのライズがあたりか見当もつかない 課題は多いなぁー |
|