『行くぜ、東北。2012夏!』 と、JR東日本の東北キャンペーンをパクって?、まずは岩手県遠野市に行ってきました〜 って、直行したのはカッパ淵(喜) 民宿わらべさんで鑑札購入&情報収集し、適当な渓に入ったのはお昼ごろでした(笑) |
とても良い雰囲気です♪ がっ、フォルスキャストで散ってしまう上に、出方もなんか変な感じ!? 流し方が悪いのか、ついばむような感じでナカナカ乗りません(汗) |
有名な場所だし、道路沿いの渓は入りやすいので厳しいのかな? で、釜石港へ向かう途中、偶然通りがかった荒神様・・・ |
見たいって思ってたから、通じちゃったのかも(嬉) 夜は遠野に戻って、花火を観賞♪ 【2日目】 天気と状況を考慮して、出羽国へ大移動〜 いつもの渓に向かいましたが、渇水と林道通行止めで諦めました・・・ |
なので周辺を新規開拓、4河川ウロウロ。 こちらは良い雰囲気♪ 何故か沢山のちびニジマスが釣れた沢がありました(謎) |
で、1ヶ所、軽く40オーバーのこん棒イワナが居たので 次回来ることが出来たら、地形図持って来てじっくり探索しよっと(希) |
【最終日 3日目】 また思いつきでウロウロ物色です(汗) 途中3ヶ所目に覗いたトコが割と良さそうだったので、 通りがかりの地元の酪農家のお爺さんに、沢へ続く道が無いかと聞いてみたら・・・ 『連れてってやっがら、10分待ってろ』 的なことを言われ、何故だかお爺さんを乗せて沢へ♪ |
残念、キレイな沢でしたがバラシ3発で終了〜 って、お爺さんが座った助手席は泥だらけでした(笑) でもココでも大イワナを目撃しちゃったので、そのうち♪ で、暫くすると予報通り雷が鳴り始めたので、最後に違う漁協地区へ・・・ |
情報を仕入れるため、鑑札を買いなおして沢へ(焦) 午前中に入ったと思われる足跡がありましたが、水量も丁度良いしプールで定位しているイワナも見えます♪ 最後にFFらしく?遠くから狙ってポツポツ楽しめました(喜) で、温泉で汗を流して〆! って、今回は 魚の画像がピンボケばかり・・・全然上手く撮れませんでした(涙) |