13.07.13 憧憬の渓へ



行程が長く、険渓と噂の渓に・・・

念願叶って、連れていって頂きました(嬉)



がっ、やっぱり渓までの道のりは酷かった・・・



もの凄いダートを4WD車で駆け上がったり、

たまたま釣りの取材に来ていた瀬畑翁に出会ったり♪

かなりの急斜面を下って・・・



やっと憧れの渓に降り立ったのに、無情の雨(涙)




とはいえ、のんびり天気が回復するのを待っている訳にはいきません〜

結構釣り上がらないと、脱渓出来ませんから(汗)



って、早々に良型!

※竿抜けポイントでしたが・・・



これで俄然ヤル気になったのですが、どうにも寒くって・・・


晴天だったらさぞかしキレイな渓なんだろうなぁ、と思いつつ


渇水気味の流れを、スプーキーなお魚さんを散らして進みます・・・


おまけに、フライの着水と同時に一目散に逃げちゃう始末(笑)


それでもエキスパートのガイドのおかげで、9寸UPを筆頭に良型を(喜)


行程の99.9%を釣らせて頂き、感謝感激です♪


って、行きは良いヨイ帰りは怖い?

帰りの道のりは更に過酷でした!!!



杣道はあるものの、踏み外したら即アノ世逝きな高さ・・・

所々ある橋も、いつ崩れるか分からないほど傾いてるし・・・

崩落した場所はロープがあったり、無かったり・・・


とにかく一歩間違えば、滑落&落石で命の保証がありません(不笑)



でも・・・

今季、もう一度くらい行ってみたいと思う程、魅力的な渓でした(嬉)