22.05.02〜03 GW 大苦戦(笑)



大雪の影響で南会津への訪問が1ヶ月ほど遅くなりましたが


とりあえず様子を見に行ってきました♪



足元にはフキノトウがたくさん!


って、ほとんど開ききってましたので愛でるだけw



そして、今回はMさんに初めての渓をガイドして頂きました(嬉)




早々に釣り上げて
流石です!




晴天で気持ちが良いのですが、時間が経つにつれて強風と雪シロが・・・




結局、ワタクシは可愛いヤマメちゃんのみ( ゚Д゚)


Mさんはコンスタントに釣り上げていましたので腕の所為ですね・・・




その後もウロウロしましたが、先行者&降雨コールド!


山桜を愛でつつ栃木へ移動です(笑)



で、2日目は・・・少し早いかなと思いつつ更なる山奥へ!




がっ、やっぱり早過ぎました(爆)


風ゴォーゴォー&人多過ぎだし、寒いのなんのってw




それでも、誰も見向きもしない場所でライズを見つけてボウズ逃れ(汗)




そして、野鳥にも詳しい
Mさんが 栃木県の県鳥であるオオルリを見つけてくれました(喜)


とても可愛く綺麗でしたね♪



お次は急な枯れ沢を下りて2年ぶりの沢へ




こちらは気温も上がって心地良いなぁ・・・って、上流から釣り人さんが降りてきました(>_<)


お話しして有難く上流に行くことを了承して頂き、釣り上がっていくと またまた釣り人さん( ゚Д゚)


此の沢で二組の釣り人に遭遇することは初めてだったのと、お会いした方も初めてだと(汗)




こちらでも、何とかイワナさんに遊んでもらいましたが


こんなに厳しいGWは久し振りでした(当社比w)


Mさんはそれなりに釣ってますが(^o^)