24.09.13〜15 大増水(>_<)


3連休は、もう1日お休みをいただいて遠征に


行先は、今季行けていなかった山形との両睨みでしたが、天気予報の結果長野県へ


前日にライブカメラ等で濁りや水位を確認していたのですが、本流筋を見ると大増水&濁流に!?



で、肝心の第一候補は太っとい流れでNG


第二候補も下流域は増水&濁流だったのですが、上流域の沢筋だったら釣りになるだろうと


腹をくくって林道を歩きました(^_^;)





初めての場所だったので、4kmくらい歩いて適当に渓に下りると・・・


かなりの増水でしたが何とか釣りができるレベルw




そして、早々にほぼヤマトイワナ♪




途中、魚影が薄いエリアがありましたが、崩落地をいくつか超えるとプールでユラユラ泳ぐイワナ達を発見(喜)




最後は帰りながらポイントを覗き、往路で見つけた大きな魚影をニンフで仕留めて〆


9寸でしたが良いヤマトイワナでした(嬉)



そして2日目・・・


のっけから行く所々で増水&先行者で、ポイント難民に(# ゚Д゚)




やっとのことでお昼に入渓、渓を横切るのに必死でしたw




たった2時間でしたが、タナビラとイワナが釣れてくれて〆


早々に温泉に浸かって、夕焼けの霊峰を愛でました♪




3日目


午後から無情の雨予報になってしまったので、直ぐに上がれる里川でタナビラ狙い




小さくても立派?な花魁(キャバ)さんや、納得サイズのタナビラが釣れてくれて


予報より早い降雨を恨めしく思いながら〆


今回も消化不良、天気には勝てませんでした(涙)